公開日: |最終更新日時:
全国展開する大手コインパーキング経営会社、タイムズの経営と運営の特徴についてご紹介しています。
タイムズは時間貸駐車場というビジネスモデルを生み出した企業です。初期費用ゼロ、運営・管理費ゼロでコインパーキング経営が始められ、土地オーナーにとって投資リスクが少ない土地活用となります。
その豊かな経験とノウハウから、営業担当者が迅速に土地の形態や活用方針に沿って運営方法の提案をしています。
また運営開始後もグループ会社による一気通貫の管理・サポート体制があり、多くの土地オーナーから信頼を得ています。
駐車場のビジネスモデルとして、一括借上げをする「サブリース」、土地は借りずに駐車場の管理業務のみを請け負う「管理受託」、土地を借りずに土地オーナーとドライバーを繋ぐプラットフォームの提供をする「予約専用駐車場」といった事業を展開しています。
時間貸駐車場では海外でも展開。バスやトラックといった大型車専用駐車場やバイクや自転車駐輪場、料金先払いのペイ&ディスプレイ型駐車場など、ニーズに合わせてさまざまな駐車場事業を行っています。
全国47都道府県に約2万件の駐車場、約75万台(※2019年10月末時点)を超える駐車場管理実績を持ち、国内最大級の駐車場ネットワークがあります。
街中の至るところでタイムズの表示を見かけることからも、その実績の多さがわかります。
これまで多種多様な事例を扱ってきたタイムズだから、土地の形や大きさ、現在の活用状況、将来の資産運用なども考えた提案が可能。またトラブル対応などの管理面も万全で頼りになるパートナーです。
タイムズでは所有する土地を一括借り上げし、オーナーの代わりにタイムズ24としてコインパーキング経営を実施。オーナー自身で経営する場合の「環境変化に伴う需要減少」や、月極駐車場によくある「契約数の減少」といったリスクを抱えることなく、毎月定額の賃料を受け取ることができます。契約期間は基本的に2年ですが、1年ごとの自動更新なので短期間での運用も可能です。
タイムズでコインパーキングを開設する場合、オーナー側に費用は原則としてかかりません。必要な機器・看板の購入や設置費といった初期費用はもちろん、光熱費や定期メンテナンスといった維持費についてもすべてタイムズが負担してくれます。ただし、土地にもともとあるフェンス等の撤去、舗装を行う場合の費用はオーナー負担となります。
全国に広がるタイムズパーキングの運営をスムーズにするため、駐車場オンラインシステム「TONIC(トニック)」を導入。TONICでは、タイムズパーキングのWEBサイトやアプリに空車・満車情報をリアルタイム表示することができ、稼働率のアップにつながっています。また、オンラインで情報センターと24時間365日つながっているため、突発的なトラブルにも迅速に対応。スタッフがすぐに現場へ急行し、問題の解決にあたってくれます。
駐車場の集金・清掃・機器のメンテナンス、利用者からの問合せ対応まで、タイムズグループ会社で一貫して行っています。また駐車場の設計・建築に特化した一級建築士も社内に在籍しており、専門的な立場から利便性のよいコインパーキングを設計・施工することができます。
これにより、駐車場内での事故も少なくなり、万が一のトラブルでも各分野のノウハウを有した専門スタッフが対応しています。
家を建てるにはスペースが小さすぎる変形地の事例です。空き地のままだと税金などの費用がかかるため、土地を一括で管理・活用できるコインパーキングを検討。タイムズの営業担当が調査したところコインパーキング運営が可能と分かり、無事オープンとなりました。先祖代々受け継がれてきた土地を有効活用でき、オーナーも満足しています。
自宅から離れた場所に土地を持っており、維持費や税金がかかることから早期の土地活用法を考えていたオーナー。その土地をタイムズが借り上げてコインパーキングとし、清掃・保守メンテナンス・トラブル対応などをすべて一括対応。オーナーが抱えていた悩みの解消につながりました。
社名 | タイムズ24株式会社 |
---|---|
住所 | 東京都品川区西五反田2丁目20番4号 |
電話番号 | 03-6747-8124 |
会社設立日 | 1971年8月26日 |
売上高 | 公式HPに記載なし |
コインパーキング経営会社を
58社徹底調査!
コインパーキング経営で安定した収益を得られる会社はどこ?
安定した収益で機器メンテナンスや運営管理もまるごと任せられる会社を調査しました。